
Contents
はじめに
今日は、あみぐるみで『となりのトトロ風ストラップ』を作ってみましたのでご紹介したいと思います。
スタジオジブリ作品は子供の頃からよく見てきましたし、宮崎駿作品は映画館によく見にいきました。その中でも、となりのトトロは特別な存在でした。
みなさんもご存知のトトロは、あのずんぐりした絶妙なバランスの体型で愛くるしさが表現されていますので、あみぐるみで再現するのもひと苦労でしたが、なんとか完成させることができました。
では早速ご紹介したいと思います!
となりのトトロ風ストラップ
こちらが完成品です。
今回はとうちゃんが100均一で買ってきた木の置物に乗せて撮影してみました!





あみぐるみっていくらで売れるの?
これまで頑張っていろんなあみぐるみを作ってきましたが、やっぱりそのまま置いておくよりも、作った作品を気に入ってくれた人にお譲りして、その人が少しでもハッピーになれば嬉しいでよね!
そこで、いろんなサイトでいくらで販売されているのか、また、いくらで売れていったのかがわかる魔法のようなサイトをご紹介したいと思います。私も実際これを見て、大体の相場を見ながら楽しんでいます。
そのサイトがこのオークファンです。
聞いたことがある人もいるかもしれませんが、このサイトでは、ヤフーのオークション『ヤフオク』、auのオークションサイト『モバオク』、海外のネットショップサイト『ebay(イーベイ)』と、それを日本語で使える『セカイモン』、皆さんご存知の『amazon(アマゾン)』に出品されている商品から、自分が入力した調べたい商品を検索して様々な情報を抽出してくれる超スグレモノのサイトなんです。
一見、操作が難しそうに見えるかもしれませんが、ネット検索と同じように、検索窓に商品名や商品カテゴリなどを入力するだけで簡単に見れてしまいます。
試しに『あみぐるみ』と入力して見てみました。それがこちらです。
いかがですか?リアルタイムでどんな商品が出ていて、いくらで入札されているかなど、面白い情報がすぐに検索できたでしょ?
実はこのサイト、月に1,500万人が使っているんです。オークションなどで出品している人は結構みてるんですよ!
このオークファンは、会員登録しなくても一部の情報までは閲覧することができますので、これだけでも参考になると思います。しかし、過去3ヶ月の情報までしか見ることができないので、もう少し期間を延ばして6ヶ月程度の情報を見ておくと、より現実味のある相場の目安がわかると思います。
そこで、おすすめなのがメールアドレスとニックネーム、パスワードだけで登録ができちゃう『無料会員登録』です。
有料会員もありますが、とりあえずの相場を把握して作品作りに生かしたい方などは、無料の会員登録から始める方が手軽で良いと思います。
好きなものをたくさん作るのはとってもいいことだと思いますが、それを誰かの手に届けたいとか、あみぐるみファンの方に喜んでもらいたいと考えているなら、まずはどんな物が人気なのかを知っておくことは必要だと思います。
一応、『私はバンバン使いこなしたい』っていう人のために、より詳細な検索ができる有料会員のリンクも貼っておきますね!
さいごに
今回はとなりのトトロ風あみぐるみストラップの紹介でした。
細かなパーツをあみぐるみで表現するのはなかなか苦労するところですが、ちゃんと完成させることができて良かったです。これもいちおう、基本の球の編み方を参考にアレンジして作ってるんですよ〜
でも、これまでの記事は作品紹介ページばっかりですので、これから時間があったら作り方や編み図も公開できたらな〜って考えています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!