
今回は、お気に入りのほしみつきさんが出されている『あみあみ水族館』をみながら作ってみたシリーズをご紹介してみたいと思います。
少しアレンジしているところもありますが、ほしみつきさんのシリーズはかわいくて簡単でとても作りやすいので、初心者の方にもおすすめです!!
Contents
タコさん作ってみた!
はじめにあみぐるみタコさんの紹介です。ストラップになるような大きさで編んでいます。
あみこ
ポイントは、タコの足のうねうね感と、愛くるしい顔ですね!網目を数えてパーツをくっ付けていきますので、初心者の方でもかわいく仕上げることができると思います〜
サメくん作ってみた!
続いてサメくんのご紹介です。
基本の形はタコさんと同じ球体のパーツです。
あみこ
球体のパーツを利用して作りますので、慣れてくると簡単に作れるようになりますよ〜
シュモクザメちゃん作ってみた!
最後にシュモクザメちゃんのご紹介です。
シュモクザメは、別名ハンマーヘッドシャークとも言います。(頭の部分がトンカチに似ているからだそうです)
サメくんと同じ基本の球体のパーツを利用しますが、頭の部分に細い円筒状のパーツを作って取り付けます。
とうちゃん
ハンマーヘッドシャークは僕の一番のお気に入りっす〜
ほしみつきさんのアイデアがすばらしい!
ほしみつきさんのアイデアがすばらしい!
さいごに
今回は、市販されているあみぐるみの本を参考に作ったシリーズを紹介しました。
参考にした本は、ほしみつきさんシリーズの『あみあみ水族館』です。基本の球体の編み方を覚えると、あとはパーツが少しずつ変わるだけのものが多いので、はじめてあみぐるみにチャレンジする方にはおすすめの1冊になるのではないかと思います。
ほし☆みつきのあみあみ水族館 /自由国民社/ほしみつき
posted with カエレバ
あみこ
初めての人も、うまく作れなかった人も、この本を参考に作れば上手になるかも!